本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【大苗】バラ苗 ムーンライトソナタ 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》2024秋新品種【0411販売】

¥5,400

0.00点 / 0件

みんなのレビュー

お一人様1苗までとさせていただきます バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名ムーンライトソナタNameMoonlight Sonataブランドロサオリエンティス プログレッシオ系統S シュラブローズ作出年2024年作出国日本作出者木村卓功交配不明もしくは未発表タイプタイプ0開花性四季咲き花色ピンク系ピンク+コーラルピンク花の特性複色, 花形ヘブンリー系宝珠弁咲き花径中輪芳香中香香質ティにグリーン樹形シュラブ樹形 普通タイプ樹高・伸長150〜200cmトゲの量トゲは普通樹勢樹勢が強いうどんこ病うどんこ病は普通黒星病黒星病に強い耐陰性耐陰性は普通耐寒性耐寒性は普通耐暑性耐暑性がとても強い特性おすすめ, 初心者向き, タイプ1以上, 中香以上, 栽培適正鉢植え向き, 地植え向き, オベリスク・トレリス向き, ポール向き, 高フェンス向き, ※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。 高温期は見本の花色・花形と異なる花が咲きます。 見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。 ○こちらのバラの家 6号角深鉢などに バラがよく育つと評判の、こちらのプレミアローズ 培養土で丁寧に植えつけ販売します ●大苗の植え替え時期(予約大苗は除く) 2月〜5月に届いた方は植え替えは一番花が終わった6月頃に、6月〜11月に届いた方はすぐに根鉢を崩さないよう8号〜10号鉢に鉢増しや地植えにしてください。 12月〜1月に届いた方は用土替えや鉢増し、地植えをしてください。 ※鉢増しの仕方はこちら ※用土替えの仕方はこちら お届け時期 植え替え時期 根鉢 2月〜5月 一番花が終わった6月頃 崩してはダメ 6月〜11月 届いたらすぐ 崩してはダメ 12月〜1月 12月〜2月まで 崩しても良い 育て方が分からなくなっても安心☆育て方のパンフレットも一緒にお送りします     ↓↓↓  クリック  ↓↓↓【バラ苗ご注文時に必ずお読み下さい】 《品種登録に関する表記》 農林水産省 品種登録出願中 出願品種名称:品種登録出願番号:第号 ●ラッピングをご希望の方はこちら ロサオリ バラ バラ苗 苗木 苗どこか影を感じる落ち着いたピンクのグラデーションの魅力的な花は、エアリーな雰囲気で風に揺られ咲く。一見、自由気ままに咲く花は、その想いをどこかに表現しようと、音階に心を刻む。ペネロペイアの進化系。 【花】 淡いピンク、コーラルがかるピンクのクラデーション。花弁先がつんと尖る宝珠弁咲き。中輪房咲きの花。ティにグリーンの中香。枝葉をベースに、開花した花と蕾のセッションがとても美しい。印象的なシーンを作り出す。 【栽培】 四季咲き性。樹勢が強く、耐病性が強いシュラブ樹形のバラ。うどんこ病には普通だが、黒星病に強い。大きくなりすぎず、秋にも良く咲くので、家庭用のつるバラとして育てると良い。地植え、鉢植えにともに向く。夏剪定はやや早めのタイミングで(関東以西の暖地の場合8月下旬)。樹高は高めなので、お庭で自立するシュラブとして植えるなら後方に。つる仕立てする場合は、フェンスやポール、オベリスクやトレリスに向いている。トゲは普通。シュート更新はいらない。 タイプ0 無農薬でも、株の上部にはほとんど病気が発生しない、優れた耐病性を持つバラ。庭木や草花と同じように、害虫が発生した際にのみ殺虫剤を散布するか、捕殺するだけで育てられる。剪定のたびに殺菌剤を散布すれば、一年を通して美しい葉を維持しやすい。散布のタイミングは、冬剪定後の芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた後の剪定後の計5回。剪定後は株が小さくなるため、作業量やコストの負担を軽減できる。細かなことを気にしなければ無農薬で十分に育てられる、これまでのバラの常識を超えた品種。 【命名由来】 黄昏時、月光に照らされながら風に揺れるその姿を見た育種家は、ベートーヴェンの「月光ソナタ」の旋律を思い浮かべた。花姿や樹姿に宿る静寂と情熱、その儚い美しさが、まるであの名曲のように心に響いたことから、この名を授けた。

商品ランキング履歴

花・ガーデン・DIYランキング


総合ランキング