本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

天童木工柳デザイン研究会 YANAGIDESIGNテーブルT-2730ME-NTメラミン樹脂化粧板[柳宗理][北海道・九州・沖縄・離島別途送料]

¥161,700

0.00点 / 0件

みんなのレビュー

柳宗理のシェルチェアにぴったりなテーブルです

スペックサイズW1350 D800 H700mm 重量 : 20.7kg 素材 甲板 : メラミン樹脂化粧板 脚 : スチール丸パイプ・M.Cメッキ ※ 脚部分解輸送 ブランド天童木工・日本製 デザイナー 柳工業デザイン研究会 YANAGI DESIGN 備考 受注生産品 ※工場で部材が確保できない場合、納期をいただく場合がございます。※ 北海道・九州・沖縄・離島と一部地域のお客様は送料別途御見積とさせていただきます。ご注文後、弊社から送料に関するご案内をメールにてご連絡させていてだきます柳工業デザイン研究会 / YANAGI DESIGN テーブル T-2730ME-ST 柳 宗理のデザインに対する思想や姿勢を受け継ぐ「柳工業デザイン研究会/YANAGI DESIGN」と天童木工のコラボレーションアイテムです。同氏がのこしたデザインを忠実に再現しました。金属を曲げた脚の特徴的な形状がデザインのアク セントになっています。天板には、機能性に優れたメラミン樹脂化粧版と、木目の美しいサペリの2種類の仕様をご用意しております。ライフスタイルに合わせ てお選びください。 柳氏がデザインしたチェア(T-3036SP-ST)との組み合わせにぴったりなテーブルです。 テーブル T-2729SP-ST テーブル T-2730SP-ST テーブル T-2729ME-NT テーブル T-2730ME-NT Aグレード Bグレード Cグレード Dグレード 柳 宗理 1915年東京生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業後、1942年に坂倉準三建築研究所に入社。1950年に財団法人柳工業デザイン 研究所を設立する。その後バタフライスツールの原型をデザインし、それから数年間の研究開発を経て、1956年に銀座・松屋で開催された柳工業デザイン研 究会展で発表された。1958年には、バタフライスツールがニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定されている。1977年父である柳宗 悦氏が設立した日本民藝館の館長に就任。2002年には文化功労賞を受賞。 天童木工 日本の木製家具メーカーとして初めて成形合板技術を実用化したことで知られ、古くから社外の家具デザイナーを起用し、半世紀以上販売を継続し愛され続けている製品もあります。

商品ランキング履歴

インテリア・寝具・収納ランキング