本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

《新品》 Panasonic (パナソニック) LUMIX DC-G100DW ダブルズームレンズキット [ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ]【KK9N0D18P】

¥107,900

0.00点 / 0件

みんなのレビュー

【代引き手数料無料!】

種別:ミラーレスカメラ NOTELUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.+LUMIX G VARIO 45-150mm F4.0-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.付き『LUMIX DC-G100D』は、約346g(※1)の小型・軽量ボディにもかかわらず写真も動画も高画質に撮影でき、使いやすさを兼ね備えたモデルです。初めてレンズ交換式カメラを使用される方やスマートフォン撮影からステップアップしたい方にも手軽に簡単で本格的な撮影が楽しめます。基本性能では、高画質2,030万画素LiveMOSセンサーとヴィーナスエンジンを搭載し、忠実な色再現を実現。自分撮りや人物撮影時も快適に撮影できる顔・瞳認識AFや撮影後にピント位置を選べるフォーカスセレクト機能搭載など撮影をアシストします。また、現行機種DC-S5やDC-G99Dと同等の約236万ドットOLEDファインダーの搭載により、視認性が向上しました。日差しの強い野外での写真撮影時などにも活用することができます。また、高画質Vlog(※2)撮影も可能な4K30p記録、効果演出で映像表現の幅を広げるスロー&クイック、手持ち撮影時の手ブレをしっかり抑える5軸ハイブリッド手ブレ補正機能など、充実の動画性能も搭載しています。さらに、便利なUSB Type-Cに対応しました。外出時、撮影の合間の移動時間などにモバイルバッテリーから充電すること(※3)が可能です。※1:ボディのみ、バッテリーパック、メモリーカード含む。※2:ビデオブログの略称。※3:モバイルバッテリーから給電することはできません。付属品:バッテリーパック(7.2V)、ACアダプター、USB接続ケーブル、ホットシューカバー、ショルダーストラップ、レンズキャップ※メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。※G100Dに、DMW-SHGR1は使用できません。■主な特徴LUMIX G VARIO12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.幅広い撮影シーンに対応 広角24mm(35mm判換算)からの標準ズームレンズ広角24mm~標準64mm(35mm判換算)の焦点域をもち、広大な風景から、室内での撮影、日常のスナップ写真まで、幅広いシーンで撮影を楽しめます。沈胴機構採用のコンパクトデザイン直径55.5mmの小径鏡筒内に2段沈胴機構を搭載。約70gの小型軽量設計で、持ち歩き時にはパンケーキレンズと同様のコンパクト性を実現しました。高速AF でシャッターチャンスを逃さない 240fps 駆動駆動系はスクリュー一体型ステッピングモーターを搭載。240fps駆動の高速AFに対応し、シャッターチャンスを逃しません。■主な仕様レンズ名称 :LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.レンズ構成:7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚)マウント:マイクロフォーサーズマウント規格準拠画角:W(f =12mm):84°~T(f=32mm):37°焦点距離:12~32mm(35mm判換算:24~64mm)光学式手ブレ補正:あり (Gシリーズに準じたMODE切換えが可能)開放絞り/最小絞り: F3.5(W端)~F5.6(T端)/F22絞り形式:7枚羽根 円形虹彩絞り撮影可能範囲:0.2m ~∞(焦点距離12-20mm時)/0.3m~∞(焦点距離21-32mm時)(撮像面から)最大撮影倍率:0.13倍(35mm判換算:0.26倍)フィルター径:Φ37mm最大径×長さ:Φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)(レンズ先端より、レンズマウント基準面まで)質量:約70g■主な特徴LUMIX G VARIO 45-150mm F4.0-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.手ブレ補正搭載で手持ち撮影も安心本製品はレンズ内に手ブレを検出し軽減させる「光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)」を搭載しました。補正精度を高めるために内蔵された専用LSIが、毎秒4000回のジャイロセンサー出力を高速処理して、わずかなブレも的確に補正。また、ボディ内蔵タイプの手ブレ補正とは異なり、ライブビューファインダーまたはLCDで補正効果が確認できるため、意図通りの構図で撮影が可能です高精度・高速コントラストAFを実現した独自のレンズ駆動モーター本製品は駆動系に、スクリュー一体型ステッピングモーターを採用。モーターシャフトと一体になったスクリューが、中継ギアやカムなどを使わず直接フォーカスレンズを動かすことで、精細でロスが少なく静かなAF動作を実現しています。■主な仕様レンズ構成 :9群12枚(非球面レンズ:2枚、超高屈折率UHRレンズ:1枚)マウント :マイクロフォーサーズマウント画角 :W(f=45mm):27°~T(f=150mm):8.2°光学式手ブレ補正 :あり(Gシリーズに準じたMODE切換えが可能)焦点距離 :f=45mm~150mm(35mm判換算:90mm~300mm)最小絞り値 :F22開放絞り :F4.0(W端時)~F5.6(T端時)絞り形式 :7枚羽根 円形虹彩絞り撮影可能範囲 :0.9m~∞(撮像面から)最大撮影倍率 :0.17倍(35mm判換算:0.35倍)フィルター径 :Φ52mm最大径×長さ :Φ約62mm×約73mm(レンズ先端より、レンズマウント基準面まで)質量 :約200g(前後キャップとフード含まず)■主な特徴DC-G100D高画質撮影や表現の幅を広げるミラーレス一眼・高画質・高精細を実現するローパスフィルターレス2030万画素のLive MOSセンサーと、ヴィーナスエンジン・広角から望遠域の幅広い焦点距離をカバーするダブルズームレンズキット・高画質Vlog※1撮影も実現する4K動画カンタンと高機能の両立を実現・快適な自分撮りや人物撮影を実現する顔・瞳認識AFや撮影後にピント位置を選べるフォーカスセレクト搭載・iAモード、クリエイティブコントロール、フォトスタイル、アプリ連携でスマートフォンに転送など手軽に一眼カメラを楽しめる・視認性が向上したファインダーと、充電も可能なUSBタイプC新搭載旅行や日常の歩き撮りに便利な小型・軽量ボディ・ポシェットにも入る約413g※2の小型・軽量・望遠撮影が可能なのに小型・軽量を実現する望遠ズームレンズ※3充実の機能・動画記録中の赤枠表示・スロー&クイック動画・フレーム表示(10種類)・4Kライブクロップ・V-Log L※4・ライブビューコンポジット・L.モノクローム/L.モノクローム・Dブラケット機能(露出・絞り・フォーカス・WB)・5軸ハイブリッド手ブレ補正(動画のみ)・OZO Audio by NOKIA・Bluetooth(R) 4.2※1.ビデオブログの略称。※2.H-FS12032装着時。本体、バッテリーパック、メモリーカード含む。※3.ダブルズームレンズキット付属レンズ:H-FS45150。※4.本機の動画は4:2:0 8bitで記録されるため、青空や人の肌、白い壁などに輝度や色のむら、またはノイズが現れる場合があります。●マイクロフォーサーズ(TM)及びマイクロフォーサーズロゴマークはOMデジタルソリューションズ(株)の日本・米国・EU・その他各国の商標または登録商標です。●SDXCロゴはSD-3C,LLCの商標です。●Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。パナソニックホールディングス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。 ●Wi-Fi(R)はWi-Fi Alliance(R)の登録商標です。 ●Wi-FiCERTIFIED(TM)ロゴは、Wi-Fi A lliance(R)の登録商標です。●HDMI、HDMI H igh-Definition M ultimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または登録商標です。■主な仕様

商品ランキング履歴

TV・オーディオ・カメラランキング