本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【木のおもちゃ 赤ちゃんのおでかけ宝石セット】つみ木 歯がため カタカタ コロコロ 赤ちゃん 出産祝い 知育玩具 0歳 1歳 2歳 3歳 日本製 ヒノキ プレゼント

¥19,800

4.69点 / 16件

みんなのレビュー

▼赤ちゃんの宝石箱はこちら【木のおもちゃ】【出産祝い、プレゼントに大人気】赤ちゃんの宝石箱(袋入り)【木製 知育玩具 名入れ】ベビー向けおもちゃ 歯がため 積み木 つみき 木製玩具 初節句 誕生日プレゼント ギフト 赤ちゃん 0歳 1歳〜 初節句 贈り物 内祝い 贈答品 積木 日本製 赤ちゃんのおでかけ宝石セット 振ったり、転がしたり、なめてみたり。赤ちゃんがはじめて触れ合う、上質な木のおもちゃ。 角をまぁるく磨いた「つみ木」と「歯がため」、振るとお星さまやお月さまが動く「カタカタ」、転がせば音が鳴って楽しい「コロコロ」がセットになりました。素材には香りの良いヒノキやケヤキ、サクラを使用しています。 安全に木と触れ合って欲しいので、木箱の角まで、やさしく磨きあげています。 手触りや形、香りを感じてみたり、かじったり舐めてみたり、カチカチ合わせてみたり音を鳴らしてみたりも。 考えながら遊ぶことで小さな赤ちゃんの好奇心を刺激します。 ブータン王国にお祝いとして献上いたしました 2016年2月、ブータン王国の国王夫妻(ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王とジェツン・ペマ王妃)の間に第1子となる王子様が誕生しました。 そして親日国であるブータン王国に山のくじら舎はお祝いとして、この「赤ちゃんの宝石箱」と「ちびっ子大工道具セット」を献上いたしました。 「木」は赤ちゃんの脳と心を育てます。 まだ寝んねばかりの赤ちゃんには、木の肌ざわりや香りを感じさせてあげましょう。ママの肌や匂いとはまた違う、木が持つ心地よい感触や香りに赤ちゃんの心はときめくはずです。 赤ちゃんが自分で握ったり、なめたり、カミカミができるようになったら、大人はサポートしたり、楽しく声をかけながら、思いっきり好きなようにさせてあげてください。赤ちゃんは五感をフルに使いながら考えて・感じて脳に刺激を送っているのです。山のくじら舎では、赤ちゃんの好奇心をジャマしないように、また、お母さんやお父さんが安心して見守っていられるように、製品の安全性にも絶対の自信を持っています。 高知県産木材を使って、とことん安全に。 素材には、高知県産のヒノキ、ケヤキ、サクラをそろえました。木目が美しく、香りが豊かなヒノキを贅沢に使いながら、強度が必要な部分にはケヤキやサクラを使っています。安全性を考えてクギなどは一切使わない、木同士を組み上げる構造ですが、赤ちゃんが投げたりしても壊れにくい、しっかりとした造りになっています。 また、触ったり、なめたりすることは、赤ちゃんの脳にとって大切な行動です。そのときに、赤ちゃんの柔らかいお肌やお口を傷つけないように、とことんなめらかに磨き上げています。仕上げに汚れをつきにくくする亜麻仁オイル(クリア)を塗っていますが、こちらも赤ちゃんがなめても安全なものにこだわっています。 「わが子が遊ぶ」その思いで、大切に作っています。 この「赤ちゃんの宝石箱」を作っているのは女性の職人たちです。子育て真っ最中のママもいますし、子育てが落ち着いて「今度は孫かな」というベテランもいます。おもちゃを作っているとき、私たちの心のなかにはいつも「わが子が遊ぶなら…」という思いがあります。だから、高い品質を維持し続けていられます。 おもちゃを作るうえで、特に難しいのは「磨き」の仕事です。ヤスリがけは自動ではできません。型などもないので、職人が一つ一つの形や丸み、木肌を確かめながら仕上げています。全身に木の粉をかぶりながらの作業は大変そうに見えるかもしれませんが、そのときの私たちは、使命感にも似たあたたかな気持ちに満たされています。 「赤ちゃんがはじめて触れる木が心地よいものであってほしい」 「木や自然を愛せる心の豊かな子に育ってほしい」 それは、わが子を思う母の気持ちと同じです。ただ形にするのではなく、心を込めて作る。そんな当たり前のことを、私たちは大切にしていきたいと思います。 赤ちゃんのおでかけ宝石セットに名入れをする事で、子供とって特別な贈り物になり、世界に一つだけの玩具になります。 使用する木によって濃淡やグラデーションがございます。 『赤ちゃんの宝石箱シリーズ』は選ばれて累計1万個! お誕生の贈り物に人気の赤ちゃんのためのおもちゃセットが、さらにやさしくリニューアル! 1.つみ木 一回り大きくなりました。小さな手で持ちやすいサイズ感はそのままに、より安全性を高めました。 2.歯がため お顔の切り込みをレーザープリントにすることで、より強度が上がりました。 3.コロコロ 中の鈴を木の玉に。転がすと、木と木があたる優しい音が耳に響きます。 セット内容:(袋入り)袋1枚/巾着1枚/つみき9個/歯がため2個/カタカタ1個/コロコロ1個 サイズ:W180mm×H150mm×D150mm 材質:ヒノキ、ケヤキ、サクラ 1.巾着 2.袋 3.つみき 4.歯がため 5.カタカタ 6.コロコロ すべてのおもちゃが袋に入ります。ご実家や旅行先などお出かけに便利 乳幼児が誤飲できないサイズです 本商品のおもちゃは全て「誤飲チェッカー(一般社団法人日本家族計画協会 開発)」による計測を基に、乳幼児が誤飲できないサイズに仕上げています。ご安心ください。 お手入れ方法について 本商品は「木」という自然の素材からできており、急激な温度変化や湿度変化、直射日光、洗剤・薬剤の使用は割れや木肌が荒れる原因となります。日々のお手入れは柔らかく乾いた布で拭いていただき、ヨダレなどがついたときは水気を絞った布で拭くか、サッと水洗い後に水気を拭いて陰干しするようにしてください。 高知県産の良質なヒノキでできたおもちゃ ヒノキは柔らかくて軽く、なめらかで優しい肌触り。 リラックス効果があるとされる特有の香りが人気です。 木肌は光沢があり、淡いピンク色や黄味を含んだ白色で、使い込むと飴色に変化していきます。 また、耐湿・耐水性に優れ、保存性が高いのも特徴です。 日本が誇る伝統工芸品「土佐和紙」でお包み特別なギフトラッピングを承ります 大切な贈り物を高知県の「土佐和紙」で心を込めてお包みいたします。 和紙は明るく清潔感がある白。原料となる楮(こうぞ)の細長い繊維がなめらかな模様を描く雲竜紙(うんりゅうし)を使用しています。上品な薄さと透け感がありながらも強度があるのが特徴です。 リボンは高知の海や空を連想させるような、日本の伝統色「白群(びゃくぐん)」と呼ばれる色を合わせました。山のくじら舎のロゴが入ったマットシルバーのシールでお付けします。 ご出産やお誕生日をはじめ、大切な記念日・お祝いへのギフトにぜひご利用ください。 スタッフは木製玩具が作りたくて、全国から集まった、女性職人たちです。 我が子を、そして大切な家族を思うお母さんの気持ちにも似た愛情を、その小さなひとつひとつに閉じ込めて。これからもぬくもりのある、優しい木の道具を作り続けていきたいと思います。 » 名入れオプションはこちら » ギフトラッピング・熨斗はこちら » オリジナル紙袋はこちら

商品ランキング履歴

おもちゃランキング