さくらのワイン やや甘口 500ml NV 白百合醸造 <ロゼ> <ワイン/日本>
¥1,980
ワイン名Sakura Wine / Sirayuri Wineryワイン種別ロゼブドウ品種甲州 マスカット・ベリーA 生産者白百合醸造生産地など日本 原産地呼称日本その他備考香料・酸化防止剤使用さくらの花びらが浮かぶ!歴史ある山梨のワイナリー「白百合醸造」さんから、春にぴったりな名付けて「さくらのワイン」が登場! ドラジェのある埼玉県から電車に揺られ約2時間半。日本ワインの中心地と言える山梨県甲州市勝沼にそのワイナリーはあります。 白百合醸造さんの創業は1938年。ワイナリーの人気商品にもある「ロリアン」はフランス語で東洋を意味し、ヨーロッパに劣らぬ高水準のワイン作りを目指し、名づけられたそうです。 白百合醸造さんは日本屈指の銘醸地「勝沼」に自社畑を持ち、そのほか昔から親交のある契約栽培農家と協力しながら、80年以上ワイン作りを続けています!そして、2013年指定のGI山梨を付けたワインも作っているんです! そして、GI山梨を名乗れるワイン「ロリアン 甲州 Vigne de Nakagawa」は、歴代ヴィンテージを含め、出品した全てのワインコンクールでゴールドを受賞する快挙を達成! 極めつけは、2023年に行われたG7広島サミットのランチで提供!まさしく…、 ●世界に誇れる日本のワイナリーの一つ! として知られる名門と言えるでしょう! そんな白百合醸造さんから、今回は春にピッタリなオリジナルワインが入荷しました!それが…、 ●さくらのワイン! と言っても、桜を醸造して作っているわけではありません 笑! 使用するブドウは、山梨県産の「甲州」と「マスカットベーリーA」。2種類をブレンドしてきれいなロゼワインを作りました! ボトルも華やかでかわいらしいのですが、このワイン何といっても… ●桜の花びら入り! ワインの中には2輪の「国産八重桜」が入っているんです!ラベルが最小限の大きさなので、ボトルを傾けると花びらがきれいに広がり、とっても華やか!!桜が咲く前も散ってしまったあとでもお花見を楽しめるんです! ~テイスティングコメント~ 香りはとっても華やかでフローラル。ほのかに桜の香りも感じられます!飲んでみると、味わいはやや甘口タイプのロゼワイン。アルコール度数も6%なので、ワインが苦手な方でも飲みやすい優しい味わいに仕上がっています。 おすすめの飲み方は冷蔵庫でしっかりと冷やして、食前酒でもいいですし桜餅やフルーツの盛り合わせなどと楽しむのがいいでしょう!イチゴのショートケーキなどのデザートにも合うと思います! 春の季節はどこか出かけたくなる素敵な時期!このさくらのワインは500mlなので運びやすいですし、何より目で見てワイン楽しめるのが最高です! ブドウも山梨県産のブドウを使用しており、品質も素晴らしいもの!お花見をしながら開けたり、ギフトとして贈っても喜ばれること間違いなしです。 日本を代表するワイナリー「白百合醸造」さんから、桜が浮かぶ春満開のロゼワインが登場! この春はさくらワインを持ってお花見に出かけよう!!
ビール・洋酒ランキング